「羅刹天」完成!!!
東京葛飾モデラーMAGです
「HGBD 羅刹天」完成しました~~~(ノ´∀`*)
盟友taka大佐の誕プレ用として製作したものです
製作期間は約1ヶ月、
ストレートに、あまり手を加えないようにしました
だって、間に合わなくなっちゃうもん…
まず組んでみて気になった所…
・頭でかい
・首短い(あご引けない)
・胴短い
・脚広げて踏ん張れない
これらを
・アンテナ、顎など削り込み
・首1.5mm延長
・胴3mm延長
・足首軸3mm延長
して解消しました
で、
素組との比較…
各部延長が効いて、ドッシリS字立ち出来るようになりました
手首はビルドハンド角に変えてます

足首延長と、
S字立ちをさせるための前傾によって、
後ろ側に大きな隙間が生まれるので、
キットに付属のサイサリス用パーツを加工して、
延長フレアをでっち上げました
思いの外、ハマってビックリ!!!

バズーカの砲身は、
しっかり穴を開けて、中にプラパイプを仕込みました
説得力あるでしょ

あとはちゃちゃっと表面処理して塗装です
ただ、
赤番長「taka大佐」のために、
カラーリングだけはこだわってみました
(頼りになる友人に、グッドアドバイスもらいました…)
カラーレシピ
赤1:ローズブライトレッド
赤2:ローズディープレッド
白:スーパーシェルホワイト
関節:メカサフ各種
バーニア:フォーミュラクローム
武装:メタルブラック+メカサフスーパーヘヴィ
トップコート:プレミアムフラットクリアー
デカール:Vertexシステムマーキング01をメインに使用
最後にメタルパーツをチョイチョイ仕込んで完成で~す
ノーマルとのカラーリング比較です
明るい赤、暗い赤、そして白の3色の組み合わせです
パット見、変わんないけど、なかなかいい出来だと思います
アドバイスくれた、ゆう人に感謝!
ホント、持つべきものは友だよね~~~

では完成画像ご覧下さい

















最後までご覧頂き、
ありがとう~ございましたm(_ _)m…
「HGBD 羅刹天」完成しました~~~(ノ´∀`*)
盟友taka大佐の誕プレ用として製作したものです
製作期間は約1ヶ月、
ストレートに、あまり手を加えないようにしました
だって、間に合わなくなっちゃうもん…
まず組んでみて気になった所…
・頭でかい
・首短い(あご引けない)
・胴短い
・脚広げて踏ん張れない
これらを
・アンテナ、顎など削り込み
・首1.5mm延長
・胴3mm延長
・足首軸3mm延長
して解消しました
で、
素組との比較…
各部延長が効いて、ドッシリS字立ち出来るようになりました
手首はビルドハンド角に変えてます

足首延長と、
S字立ちをさせるための前傾によって、
後ろ側に大きな隙間が生まれるので、
キットに付属のサイサリス用パーツを加工して、
延長フレアをでっち上げました
思いの外、ハマってビックリ!!!

バズーカの砲身は、
しっかり穴を開けて、中にプラパイプを仕込みました
説得力あるでしょ

あとはちゃちゃっと表面処理して塗装です
ただ、
赤番長「taka大佐」のために、
カラーリングだけはこだわってみました
(頼りになる友人に、グッドアドバイスもらいました…)
カラーレシピ
赤1:ローズブライトレッド
赤2:ローズディープレッド
白:スーパーシェルホワイト
関節:メカサフ各種
バーニア:フォーミュラクローム
武装:メタルブラック+メカサフスーパーヘヴィ
トップコート:プレミアムフラットクリアー
デカール:Vertexシステムマーキング01をメインに使用
最後にメタルパーツをチョイチョイ仕込んで完成で~す
ノーマルとのカラーリング比較です
明るい赤、暗い赤、そして白の3色の組み合わせです
パット見、変わんないけど、なかなかいい出来だと思います
アドバイスくれた、ゆう人に感謝!
ホント、持つべきものは友だよね~~~

では完成画像ご覧下さい

















最後までご覧頂き、
ありがとう~ございましたm(_ _)m…
スポンサーサイト