fc2ブログ

バルバトス 完成 !

東京葛飾モデラー、MAGです。
(今では、MAGオフの主催者MAGと名乗った方がいいのか…)


さて、
1/100バルバトス完成しました!

内部フレームの再現、少ないパーツ数、良好なプロポーション、
軟プラ採用という点を除けば、ほぼ満点のスーパーキットではないでしょうか。

バルバトス箱絵

そのスーパーキットを、
「モデグラ風に仕上げてみよう」
というのが、今回の製作ポイントです。

バルバトスモデグラ表紙


基本的な改修作業はモデグラ作例に準じています。
(パクリスペクトとも言う)


以下改修内容です。


各部のシャープ化、薄々化
各部シリンダは、プラ棒、パイプで新造
各部動力パイプは、スプリングに置換
各部装甲裏側に、プラ板ディテ追加
各部に、スジボリ追加

頭部アンテナは、下側にプラ板でボリュームアップしシャープ化
頭部に、マルイチモールド追加
マスク後ハメ加工
胸部先端は、プラ板貼りでシャープ化
胸部上面に、マルイチモールド追加、フィン状ディテ追加
背骨フレームは、2.0mm延長
肩アーマー上部は、内部フレーム見えるように切欠き
手首カバーを追加
フンドシは、下側にプラ板で延長
フロントアーマーは、プラ板で囲い大型化
サイドアーマーは、プラ板で延長
脛外装に、プラ板ディテ追加
アンクルガード、つま先、ソール、踵に、プラ板ディテ追加
ソールは、内部フレームを短くして短く見えるように調整
メイスは、プラ板、プラ棒、パイプで新造

塗装前状態です

バルバトス塗装前1
バルバトス塗装前2


素組との比較です


バルバトス素組比較F1
バルバトス素組比較F2
フレームありきのキットなので、割りと頑張ってます♪

バルバトス素組比較1
バルバトス素組比較2
バルバトス素組比較3



カラーレシピ
(F)フィニッシャーズ
(G)ガイアノーツ
(C)GSIクレオス

白:スーパーシェルホワイト(F)+アイボリー(F)(2:1)
青:ピュアブルー(F)
赤:サーモンピンク(F)
黄:マイルドオレンジ(G)

フレーム1:ダークアース(C)+ファンデーションホワイト(F)+ピュアブラック(F)
(2:1:0.5)
フレーム2:フレーム1+ファンデーションホワイト
フレーム3:フレーム1+ピュアブラック
フレーム4:ブルーグレー(G)+ファンデーションホワイト(F)少々
フレーム5:ニュートラルグレー
フレーム6:アイスグリーン(G)

武器1:メカサフヘビィ(G)
武器2:メカサフライト(G)
武器3:ブレードシルバー(G)


デカールは、ハイキューパーツのRBシリーズを使用、
鉄華団マークは、ハセガワのフィニッシュシート赤をプロッタでカットして使用

基本塗装後、
デカール段差消しのため、
EXクリアー(G)をデカール周辺に吹いた後、
EXフラットクリアー(G)+スーパークリアつや消しC182(C)でトップコート


以下画像多めですが、お付き合い下さい。




バルバトス001
バルバトス002
バルバトス003
バルバトス004
バルバトス005




バルバトス006
バルバトス007
バルバトス008




バルバトス009
バルバトス010
バルバトス011
バルバトス012
バルバトス013
バルバトス014
バルバトス015
バルバトス016




バルバトス017
バルバトス019
バルバトス020
バルバトス021
バルバトス022




バルバトス023
バルバトス024
バルバトス025



最後までご覧頂き、ありがとう~ございます

バルバトス026

では



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

配合比がありがたいです

はじめまして。
色々と作例を探していてこちらのサイトにやってきました。

管理人様がカラーレシピで配合比まで書いて下さってるのが、とてもとてもありがたいですm(__)m

カラーレシピは、この色+この色です。
ということを書いてあるサイトはたくさんありますが、なかなか比率まで書いてあるところはありません。
人の手ですることなのでなかなか正確な比率は出せないのだと思いますが、
それでも大まかな分量の目安が書いてあれば調合の進め方がずっと楽になります。

もし良ければこれからも可能な分だけでも配合比を載せていただければありがたいです<(_ _)>

No title

おもちさん、初めまして。
コメントありがとう~ございます。

配合比ですが、
自分が次作る時のための、備忘録としてとってあります。
特にフレーム色などは使用する頻度も高めですしね。

今後も、そういう点に気をつけつつ頑張ります♪
よろしくお願いします。
プロフィール

MAG

Author:MAG
東京葛飾モデラー、「MAG」です
模型オフ会「MAGオフ」を秋葉原にて開催中!
ガンプラメインのプラモデル完成品は、首都圏の模型展示会に出展!

M.RISE.G Twitter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
リンク