fc2ブログ

2017千葉しぼり展示会への出品について

「ガンダム2.0フレームコンペ」

2017千葉しぼり展示会出品概要



2.0フレームコンペ参加者の皆様へ
2017千葉しぼり展示会へ当コンペを出品します
以下、概要を記します
ご不明な点は「ノート」にコメントして下さい
(コメントの仕方は下で説明があります)


日時場所   ; 10/28(土) 東商センター3F

一般卓枠数;10枠(予定変動あり、MAGが確保します
                                  費用は人数割り)

展示機体   ;フレームコンペ用機体18機(仮)参加者一覧
                    +参加者のコンペ以外の機体(事前に要連絡!!!)

<<<展示案>>>
展示案表
展示案裏

黄色部が枠(30cm×30cm/1枠)
赤色部はひな壇(レロレロ氏製作)
各機体はディスプレイベースSに固定した状態で展示


・余ったスペースに他の機体を展示
・当日までに未完成の場合、それまでの状態での展示???
・当日、会場に来れない方、あらかじめ機体を預かる方向で調整
・修正変更あり
・その他の展示機体、疑問質問、提案などは、LINEグループのこの記事を添付した「ノート」にコメント


以上、よろしくお願いしますm(_ _)m



ノートにコメントをつける
ノートにはコメントをつけることができます。掲示板の「レス」のような使い方ができます。
ノートのトップ
ノートのトップの一覧からコメントをつけたいノートを選んで押してください。 このトップの「コメントする」を押すことでも直接つけることができます。
note_13_a.jpg


コメントを入力して投稿する
画面下部の入力欄にコメントを記入して右下の矢印を押し、投稿しましょう。
note_14_a.jpg

コメント投稿の完了
ノートにコメントがつきました。
note_15_a.jpg




スポンサーサイト



<開催概要>20フレームコンペ

「ガンダムVer.2.0フレームコンペ」
 (通称20フレームコンペ)

<更新履歴>
未決定項目→アンケート結果集計→決定報告 2017-11-08
開催趣旨、実施要項、参加規定、大幅変更 2017-11-03
参加資格を新たに規定、改修自由に変更(条件あり)、展示固定方法画像掲載 2017-02-10

<開催趣旨>
秋葉原居酒屋にて開催中のMAGオフ、
ここに集った皆様で、同一テーマでお祭りを開催します
優劣や順位をつけたりはしません
皆さんでお祭りを多いに楽しんじゃいましょう~♪

<主催>
MAGオフ

<実施要項>
・千葉しぼり展示会にて展示済み
・12/2(土)MAGオフ忘年会内にて、作品を持ち寄り20オフ会のようなものを実施
  (20フレームコンペとしてはここで一端締めます)
・ヨドバシカメラさいたま新都心店への展示(日時検討中、展示後の打上も予定)
※12/2MAGオフ内20オフ、ヨドバシ展示、展示打上の参加は強制ではありません
 20オフのみ、ヨドバシ展示のみ、打上のみ、それぞれ可能です


<参加規定>
◯MAGオフの仲間たち
◯MGガンダムVer.2.0に採用されているフレームを、
全て、または一部使用しているキットを使用すること

以下Ver.2.0フレーム採用キット一覧
RX-78-2 ガンダム Ver.2.0(2008年7月)
RGM-79 ジム Ver.2.0(2009年2月)
Gアーマーリアルタイプカラー(2009年6月)
RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 メカニカルクリアVer.(2009年6月)
RX-78-3 G-3ガンダム Ver.2.0(2009年12月)
RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 チタニウムフィニッシュ(2010年3月)
FA-78-1フルアーマーガンダム(2010年6月)
RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 リアルタイプカラー(2012年6月)
RX-78-1 プロトタイプガンダム(2014年4月)
FA-78-1 フルアーマーガンダム ブルーカラーVer.(2014年4月)
PA-78-3A ガンダムアメイジングレッドウォーリア(2015年8月)
RGC-80 ジム・キャノン(2015年8月)
RX-78-02 ガンダム ジ・オリジン版(2015年11月)
GM-79SPジム・スナイパーII(2017年1月)
RGM-179 ジムII(2017年1月)
(漏れ、間違い等があればご一報下さい)

◯基本的に改修・改造・カラー変更などは自由

◯田宮ディスプレイベーススモール(必須)に素立ちの状態で固定(必須)すること
(千葉しぼり展示会ではGONTA氏発案の素立ちテンプレート使用)
ベース固定例小

 ※ヨドバシ展示の方法は検討中


◯参加予定者は参加機体、カラー、仕様などを自己申告すること
(申告はコノ記事、またはMAGツイッターまで、申告後でも機体などは変更可能)

◯本人が製作したもの(共同制作可)であれば、過去作、他コンペ応募、展示会出品、WEB、SNS公開は不問とする
( ハッシュタグは「20フレームコンペ」でお願いします 「.」はありません)

◯他人の作品、手法などを、リアル、ネット問わず誹謗中傷しないこと


<参加一覧>
コチラ 随時更新


<未決定項目>→決定!
下記に未決定項目をあげます
選択肢を用意したので、当てはまる記号、もしくは内容記述でご回答下さい
よろしくお願いしますm(_ _)m
皆さん、ご回答ありがとう~ございました

以下アンケート結果です (クリックで拡大します)
20アンケート 

上記結果を踏まえ、下記のように決定したいと思います




1.ヨドバシカメラさいたま新都心店、展示時期
  2017年12月中
2.展示期間
  3ヶ月
3.撤去日程 ⇒ 展示期間に準ずる
4.ポージング
  ・千葉しぼり展示会と同様に素立ちテンプレート使用
  ・自由ポーズ
  併用にします
5.ベース
 ※転倒防止のため、
  「ベース」と、「ベース-機体固定」は必須事項になります 

       田宮ディスプレイベース小使用で統一
6.作品カード
  新規カードで統一 → MAGが用意します
7.ヨドバシ展示打上の実施日程
  撤去日  
8.ヨドバシ展示打上の場所
  さいたま新都心GONTA亭
9.その他
        作品の傍に各自の名刺を設置
        作品展示を依頼する方との打ち合わせ

以下、
ベースに関しての設問です
ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m…



α.ベース(タミヤディスプレイベース小)の処理
     a.未処理で、統一
     b.黒系塗装で、統一
     c.白系塗装で、統一
    d.グレー系塗装で、統一
    e.その他カラーで、統一
     f. 自由  
β.ベースへの機体名、番号表記
    a.貼る(場所、字体、色、全て指定)で、統一  
    b.貼る(場所、字体、色、全て自由)で、統一
    c.貼らないで、統一
    d.貼る、貼らない、全て自由

<参加者>20フレームコンペ

「ガンダム2.0フレームコンペ」

参加者一覧です

変更などありましたら、MAGまでご連絡下さい。
よろしくお願いします。





参加者名
機体1仕様
カラー
機体2仕様
カラー
備考
MAGガンダム2.0トリコロールカラーフルアーマーガンダム
GONTAジム2.0弱緑色、戦慄のブルー版武装
KiraオリジンガンダムG3カラー
taka大佐レッドウォーリアパーフェクトガンダム3仕様
かめちージムスナイパーⅡノーマルカラー
tachiジムスナイパーⅡロービジカラー
赤い兎ジムキャノンノーマルカラー
でかガンダム2.0トリコロールカラー
hi-chuガンダム2.0ロールアウトカラー
KAZジムスナイパーⅡWディンゴ隊オリジン局地型ガンダム
ハマガンダム2.0プロトタイプ
ナカヒロオリジンガンダムOYWカラー
仁誠レッドウォーリアノーマルカラー
ある。ガンダム2.0プロトタイプ
たんぬふぁくとりーガンダム2.0強襲陸戦型


※当コンペは、
    模型オフ会「MAGオフ」内で、ワイワイやろうという企画です。開催概要は →コチラ


プロフィール

MAG

Author:MAG
東京葛飾モデラー、「MAG」です
模型オフ会「MAGオフ」を秋葉原にて開催中!
ガンプラメインのプラモデル完成品は、首都圏の模型展示会に出展!

M.RISE.G Twitter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
リンク