グフ完成しました!!!
東京葛飾モデラー、MAGです。
広告でちゃいましたが、
「MGグフ2.0」完成しました!!!
今回も塗装技術の向上を目指し製作したので、
改修点は少なめです。
・モノアイをHアイズとUバーニヤフラットに変更
・肩アーマースパイクツンツン攻撃
・バーニヤをビルダーズパーツに変更
・フィンガーバルカン内部プラパイプを追加
・各部、装甲のフチなど削りこみ
塗装、デカールには気を使って作業しました。
カラーレシピは
本体
青1:フォーミュラフレンチブルー
青2:ブルツブルー
黒 :スーパーディープブルー
バックパック
グレー:ブルーグレー
フレーム
グレー1:メカサフライト
グレー2:メカサフヘヴィ
各色、薄めに希釈し、エア圧低めで少しづつ重ねていきました。
ブルツブルーは染料系なのか、色がつきにくい印象でした。
デカールは
ハイキューパーツのRBデカールをメインに
ガンダムデカール、同DXのジオンやランバ・ラル大尉のエンブレムを使用しました
タミヤのデカールのりを使用し、しっかりと貼り付けました。
肩アーマーのラル大尉エンブレムはマークマークソフターを上から塗布しなじませました。
デカール貼付け後は、
段差消しのため、クレオスのスーパークリアⅢを薄めに、
デカール周辺に2回程吹きました。
クリアーだけの時はまだうっすら段差がありましたが、
その後ガイアのフラットクリヤーを吹いたら、割りと良い感じに段差が消えました。
自分の希釈濃度やエア圧では、クリアー吹き2回と目安が出来ました。
丸モールドや、一部のモールドには
グレー塗装した丸シールや、細切りのフィニッシュシートを貼り込んでいます。
使用した丸シールは厚いので、
今後1mm、1.5mm、2.0mmのポンチを購入して、
丸モールドに貼り付ける、「薄いシート」を検討したいと思っています。
では、画像多めですがどうぞ。





















背中の動力パイプ片側外れてた!!!
失礼しました。
かめちーさん、指摘ありがとうございました。
現在は
「REガーベラ」鋭意製作中です!
それでは~
広告でちゃいましたが、
「MGグフ2.0」完成しました!!!
今回も塗装技術の向上を目指し製作したので、
改修点は少なめです。
・モノアイをHアイズとUバーニヤフラットに変更
・肩アーマースパイクツンツン攻撃
・バーニヤをビルダーズパーツに変更
・フィンガーバルカン内部プラパイプを追加
・各部、装甲のフチなど削りこみ
塗装、デカールには気を使って作業しました。
カラーレシピは
本体
青1:フォーミュラフレンチブルー
青2:ブルツブルー
黒 :スーパーディープブルー
バックパック
グレー:ブルーグレー
フレーム
グレー1:メカサフライト
グレー2:メカサフヘヴィ
各色、薄めに希釈し、エア圧低めで少しづつ重ねていきました。
ブルツブルーは染料系なのか、色がつきにくい印象でした。
デカールは
ハイキューパーツのRBデカールをメインに
ガンダムデカール、同DXのジオンやランバ・ラル大尉のエンブレムを使用しました
タミヤのデカールのりを使用し、しっかりと貼り付けました。
肩アーマーのラル大尉エンブレムはマークマークソフターを上から塗布しなじませました。
デカール貼付け後は、
段差消しのため、クレオスのスーパークリアⅢを薄めに、
デカール周辺に2回程吹きました。
クリアーだけの時はまだうっすら段差がありましたが、
その後ガイアのフラットクリヤーを吹いたら、割りと良い感じに段差が消えました。
自分の希釈濃度やエア圧では、クリアー吹き2回と目安が出来ました。
丸モールドや、一部のモールドには
グレー塗装した丸シールや、細切りのフィニッシュシートを貼り込んでいます。
使用した丸シールは厚いので、
今後1mm、1.5mm、2.0mmのポンチを購入して、
丸モールドに貼り付ける、「薄いシート」を検討したいと思っています。
では、画像多めですがどうぞ。





















背中の動力パイプ片側外れてた!!!
失礼しました。
かめちーさん、指摘ありがとうございました。
現在は
「REガーベラ」鋭意製作中です!
それでは~
スポンサーサイト