fc2ブログ

全日本ディフォルメ選手権への道<まとめ>

東京葛飾モデラー、MAGです。

モデラーズギャラリー様に
ディフォルメ選手権出場の「デンドロビウム」
投稿させて頂きました。

http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=29015


今回はまとめということで、
その他の写真ものせたいと思います。
枚数多めです…

000.jpg
001.jpg
002.jpg
003.jpg
004.jpg
005.jpg
006.jpg
007.jpg
008.jpg
009.jpg
010.jpg
011.jpg
012.jpg
013.jpg
014.jpg
015.jpg
016.jpg
017.jpg


いやぁ~、いい勉強になりましたよ
「デンドロビウム」
製作から、展示会、モデラー方々との交流まで
自分にとって大きく記憶に残る機体になりました。

ありがとう、デンドロビウム!!!

次も頑張りましょう~
では
スポンサーサイト



全日本ディフォルメ選手権への道<終焉>

東京葛飾モデラー、MAGです

昨日10月24日、東京浅草橋にて開催された、
千葉しぼり様主催、「ディフォルメ選手権」に参加してきました。
(あ、ちなみにレポは無いのですいません)

参加機体はこれ


02.jpg
01.jpg


とにかく、会場は開始直後から
すごい人、人、人!!!

通路もほぼ埋まっちゃって、身動き取れない状態

すごいなぁ~
千葉しぼりさんの集客力、カリスマ性は

そんな中末席でも参加できた自分は幸せものです。



今回参加にあたり、
他のモデラー様との交流に重きを置きました。
「ただ、当日どうやって初対面の人と話すか」
ずぅーと、考えてました

ただ、直前になったところで、
ツイッターのフォローや、ブログへの書き込み行い、
それに対して、モデラーの皆様は非常に紳士に対応して下さいました。

この事が功を奏したのか、
当日は、
私の「MAG」の名札を見て声を掛けて下さる方が、
沢山いらっしゃいました。
涙ちょちょぎれるぐらい、非常にうれしかったです

また、自分からも出来るだけ声をかけさせてもらいました
さすがに全員とまではいきませんが、大勢の方とお話できました


やっぱ、
「モデラー同士は分かり合える、そうだろ、ララァ」


ホント、参加してよかったです。
展示会はやっぱり、参加してなんぼですね~

終了後、
開催された「懇親会」!!!
これまた最高でした。
初対面なのに話が合う合う
同じ趣味同士の人間で飲む機会を与えられて

「こんなに嬉しい事は無い」



n兄さんをはじめとする、運営の千葉しぼりの皆様、
本当にご苦労様でした、
そしたどうもありがとうございました

来年の「旧キットコンペ」にも是非参加させて頂きたいと思います
その時は、もっとお手伝いさせて下さい
どうぞよろしくお願いします


当日の戦利品

MAXサイン
naokiサイン


懇親会でのMAX先生よりの教え
「月1体塗りなさい!!!」
頑張ります


それでは



全日本ディフォルメ選手権への道<07>

東京葛飾モデラー、MAGです。

10/24土曜日
東京 浅草橋 東商センター 3F
全日本ディフォルメ選手権


いよいよ今週末ですね~
皆さん、最後の仕上げにラストスパート、
頑張っているんではないでしょうか。


私のデンドロは完成しました!!!

完成001


あとは台座、名刺印刷、
それと…

一番重要な
参加者の皆様への挨拶まわり



私は、
この選手権の意義を、
「他のモデラーの皆様との交流」
に置いています

出来るだけ沢山の方々とお話させて頂き、
今後交流を深め、
ゆくゆくは、
葛飾でモデラー団体を立ち上げたい
そんな野望を持っています

もちろん、
どちらかの団体様に加入することも、
やぶさかではありません

とにかく交流するにあたっての
挨拶、情報収集は重要です
私の場合、ほぼ100%の方が「初めまして」なので、
前もって準備をしておかなければ、
当日何も出来ずに終わってしまいます。

というわけで、
これからディフォルメ選手権参加の皆様のところへお邪魔しに行きます
どうぞよろしくお願いします。

全日本ディフォルメ選手権への道<06>

東京葛飾モデラー、MAGです

広告でちゃったので、
全日本ディフォルメ選手権への道、頑張っています

では

全日本ディフォルメ選手権への道<05>

東京葛飾モデラー、MAGです



「第2回千葉しぼり展示会の懇親会」
キャンセルが出れば
キャンセル待ちがあるそうで
それに期待です



でも
皆さん必死こいて厳しい先着順レースに勝って、
その日に何が何でもスケジュール合わせて来るだろうし、
そういう方達のキャンセルを望むのはちょっとお門違いかな~



と、思ってたら、
兄さんの記事で

「8/1から、もう一度だけ応募を受け付けます」


とのことです

ヤター



今度は忘れません
兄さん、この御恩は忘れません…






さて、
SDデンドロです

クロー基部はリアル版(1/550)
クロー先端はSD版にしてみました

上画像がリアル版、下画像がミキシング後です


クロー比較4
クロー比較3
クロー比較5



赤線の部分で、関節技(ホビーベース)を仕込んであります
クロー収納状態にも差し替えできます
ほぼ可動が無いデンドロですが、
クローの向きを変えることで、少し動きが出てきます


クロー比較1


クロー比較2




クローに持たせるビーム・サーベルは
メガサイズのモノを考えてますが、


メガビーム砲の砲身と合わせて、
出品枠に収まらない~



こちらも、出品枠追加応募したいです~


では



プロフィール

MAG

Author:MAG
東京葛飾モデラー、「MAG」です
模型オフ会「MAGオフ」を秋葉原にて開催中!
ガンプラメインのプラモデル完成品は、首都圏の模型展示会に出展!

M.RISE.G Twitter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
リンク