リックディアス完成!!!
東京葛飾モデラー、MAGです。
「MG リックディアス クワトロ機」
完成しました!!!(パチパチパチ)
(昨年からやってたけど…)2016年1発目の完成品です。
まず塗装前の比較です。

以下各部詳細説明です
頭部
waveJセンサー2を使用し、アンテナ追加
モノアイ内部は、ミラーシールを貼った上にラインストーンを配置
胸部
waveバーニアパーツを使用し、センサー風ディティール追加
腕部
拳はビルダーズパーツMSハンド02(ジオン系)1/100を使用
左拳の親指は、キット状態では埋まっている状態なので、
もう一つの部品から親指だけ切り取って整形後、接着しました。

バックパック
バインダーはプラ板にて幅増し延長し、可動軸を2箇所追加
バズーカを構えた時に、邪魔しないように可動します。
バーニアはビルダーズパーツMSバーニア01を使用し、基部をプラ板などで新造
腰部
フロントアーマープラ板にて大型化
リアアーマーのバーニアは、wave Uバーニア丸に置き換え
サイドアーマースリット追加、内部にメッシュシート貼り付け。
股間軸は左右それぞれ2mmづつ、脚が外側につくように延長し、芯に真鍮線を通し補強

脚部
バーニアはビルダーズパーツMSバーニア01を使用し、基部をプラ板などで新造
スネフレア内部にエポパテにてディティール新造
ふくらはぎ部にバーニアとカバーを追加
スリッパは、スリット加工、内部にスリット入プラ板貼り付け、裏側に角バーニアを追加
各動力パイプは市販プラパーツ、自作パイプに変更
内部は、緑の電線を使用
武器
クレイバズーカは、プラ板でボリュームアップ
ビームピストル砲身をwaveテーパー丸棒、プラパイプで新造
各部、スジボリ追加、細切りプラ板貼り付け
各部、ハセガワフィニッシュシートガンメタルライト、ダーク貼り付け
カラー
赤:ディープレッド(フィニッシャーズ)
黒:チョコレート(フィニッシャーズ)
グレー:メカサフライト、メカサフヘビィ、自作ウォームグレー

オリジナルと配色を変えています
では、
画像多めですがお付き合い下さい。
























最後までご覧頂きありがとうございました。
次回作は
「MGグフ2.0」製作中です!!!
では~
「MG リックディアス クワトロ機」
完成しました!!!(パチパチパチ)
(昨年からやってたけど…)2016年1発目の完成品です。
まず塗装前の比較です。

以下各部詳細説明です
頭部
waveJセンサー2を使用し、アンテナ追加
モノアイ内部は、ミラーシールを貼った上にラインストーンを配置
胸部
waveバーニアパーツを使用し、センサー風ディティール追加
腕部
拳はビルダーズパーツMSハンド02(ジオン系)1/100を使用
左拳の親指は、キット状態では埋まっている状態なので、
もう一つの部品から親指だけ切り取って整形後、接着しました。

バックパック
バインダーはプラ板にて幅増し延長し、可動軸を2箇所追加
バズーカを構えた時に、邪魔しないように可動します。
バーニアはビルダーズパーツMSバーニア01を使用し、基部をプラ板などで新造
腰部
フロントアーマープラ板にて大型化
リアアーマーのバーニアは、wave Uバーニア丸に置き換え
サイドアーマースリット追加、内部にメッシュシート貼り付け。
股間軸は左右それぞれ2mmづつ、脚が外側につくように延長し、芯に真鍮線を通し補強

脚部
バーニアはビルダーズパーツMSバーニア01を使用し、基部をプラ板などで新造
スネフレア内部にエポパテにてディティール新造
ふくらはぎ部にバーニアとカバーを追加
スリッパは、スリット加工、内部にスリット入プラ板貼り付け、裏側に角バーニアを追加
各動力パイプは市販プラパーツ、自作パイプに変更
内部は、緑の電線を使用
武器
クレイバズーカは、プラ板でボリュームアップ
ビームピストル砲身をwaveテーパー丸棒、プラパイプで新造
各部、スジボリ追加、細切りプラ板貼り付け
各部、ハセガワフィニッシュシートガンメタルライト、ダーク貼り付け
カラー
赤:ディープレッド(フィニッシャーズ)
黒:チョコレート(フィニッシャーズ)
グレー:メカサフライト、メカサフヘビィ、自作ウォームグレー

オリジナルと配色を変えています
では、
画像多めですがお付き合い下さい。
























最後までご覧頂きありがとうございました。
次回作は
「MGグフ2.0」製作中です!!!
では~
スポンサーサイト