fc2ブログ

趙運、近況Vol.1

東京葛飾モデラー、MAGです。

趙運、圧がかかり始めましたが少し進んでます。


今回このコンペに参加させて頂いた最大の理由”マスキング!!!”
昨今のMGやHGから復帰した私は、ほぼマスキングとは無縁でした。
このコンペを機にマスキングのスキルを身につけ始めようとしたわけです。

なので、マスキングしやすく塗り分けしやすくする作業がメインとなってます。
まず筋彫り!。
マスキングするであろう境目は必ず、深くしたり新規に掘ったりしています。
この堀さえうまくいけば、塗り分けはほぼ完璧!?
次に気になるところをチョコチョコといじってます。

DSC_7739-0713.jpg
DSC_7748-0713.jpg

頭部;ツノツンツンです。
   第2ツノ!?はプラ板で作りました。真鍮線で取り付けます。
   マスキング対策です。
   裏プラ板等で埋めてます。
   チョンマゲ!?薄く削りました。

DSCF5620-0713.jpg

   チョンマゲはカットして後ハメ加工しました。

DSCF5624-0713.jpg


腕部;肩関節!?内部をポリパテで穴埋めしました。
    塗り分けるならやらなきゃよかったかもです…。
    鎧のディテをエッチングに交換、塗装しないで金属地の方がカッコいいかな?

DSC_7754-0713.jpg
DSCF5626-0713.jpg

腰部;kazさんもおっしゃっていたようにマスキング檄ムズです。
    なので潔くバラバラにしました。キット2体分使用してます…。

DSC_7755-0713.jpg
DSC_7756-0713.jpg

脚部;腕、腰同様にエッチングパーツを使用しました。
    裏の肉貫も頑張ってポリパテで埋めました…。



以上、現状でした。
馬も少しは進んでますよ。




スポンサーサイト



テーマ : ガンプラ大好き
ジャンル : 趣味・実用

スローネ改修終了

東京葛飾モデラー、MAGです。

時間かかりましたが、スローネ改修終了したのでパチリ!

DSCF4128-1.jpg

DSCF4123-1.jpg


これから更に各部の撮影をしてからサフ吹きに入ります。

引っ越しのバタバタはようやく落ち着いてきました。
モデラーずルームと化した納戸のコーディネートをぼちぼち始めています。
作業しやすい環境を作るために、
工具やら材料などをどうやって配置するか、が大事ですね。

テーマ : ガンプラ大好き
ジャンル : 趣味・実用

スローネNo.7

東京葛飾モデラー、MAGです。

スローネアインほぼ改修終了です。
あとこれだけ。

DSCF2480-1.jpg


気になる肉抜き穴をエポパテにて埋めます。
乾燥後、表面処理。

週末にでもサフ前撮影と思ったのですが、
引越しを来週に控え、さすがにプラもでは妻も怒るので(当たり前だ!)…。

合間をぬって次期製作MSを購入。
次はこれだ!

DSCF2477-1.jpg


HGUCパワードジムです。
静岡ホビーショーでの超絶ジム作例を見てからこの方、
ジムに惚れ込んでしまいました。
また小スケールであるがゆえ、食わず嫌いであった1/144も、
改修のし易さ、パーツ点数等から気軽に手を出せるものとわかり、
HGUCを選択しました。
(MG積みプラ大量在庫中ではありますが…)

テーマ : ガンプラ大好き
ジャンル : 趣味・実用

スローネNo.6

東京葛飾モデラー、MAGです。

スローネアイン、約90%改修終了です。
週末にでも塗装前写真、撮影したいです。

下の画像は大腿の延長過程です。
まずノーマル。
DSCF1332-1.jpg


で、途中でエッチングソーなどで切り離します。
この時、4面が出来るだけ平らな面になる所で切り離すと、後の修正などが楽です。
DSCF1333-1.jpg


そして、ここでは2.0mmプラ板を挟んで接着しました。
この時、パーツをいろいろな角度から見て、斜めについていないか確認します。
それでも歪んだりするんですよね。
簡単に延長工作って言ってる人が羨ましいです。
これもちょっと歪んで接着してしまいました。
DSCF1334-1.jpg


最後に整形です。
自分は、荒めの鉄ヤスリ(金属用)であらかた削っておいて、
その後目立てヤスリで面を出し、ペーパーで仕上げる、といった感じです。
ヤスリは思った以上に削ってしまうこともあり、
傷をパテで埋めなければいけない事もしばしばです。
DSCF2281-1.jpg


そろそろ次期製作モデルを決定しないと…。

テーマ : ガンプラ大好き
ジャンル : 趣味・実用

スローネNo.5

東京葛飾モデラー、MAGです。

ホビーショーの素晴らしいGM達を拝見して、
パワードジム作りたくなりました。
それはさておき、アインです。

結構進んでます、自分の中で80%くらいは(表面処理除く)。
その中で、

DSCF4079-1.jpg
DSCF4082-1.jpg
DSCF4083-1.jpg


腰部の合わせ目消しのため、パーツ分割して接着。
更に肩軸に「コトブキヤの関節技ボールジョイント」を仕込みました。
これがお手軽な工作の割に、効果絶大です!!
まぁ、模型誌のパクリですけど…。

少しづつ完成が見えてきたような。
HGUCパワードジムの誘惑に負けなければ…。

テーマ : ガンプラ大好き
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

MAG

Author:MAG
東京葛飾モデラー、「MAG」です
模型オフ会「MAGオフ」を秋葉原にて開催中!
ガンプラメインのプラモデル完成品は、首都圏の模型展示会に出展!

M.RISE.G Twitter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
リンク