fc2ブログ

MAGオフ とは…

東京葛飾モデラー、MAGです

世界一の楽しい模型オフ会
「MAGオフ」を主催してます

どんなものか…
是非一度ご覧になって、

そして、
是非是非ご参加下さい



開催告知はTwitterでも行っています

過去のMAGオフ記事
http://mriseg.blog53.fc2.com/blog-entry-414.html
http://mriseg.blog53.fc2.com/blog-entry-409.html
http://mriseg.blog53.fc2.com/blog-entry-404.html
http://mriseg.blog53.fc2.com/blog-entry-401.html
http://mriseg.blog53.fc2.com/blog-entry-397.html
http://mriseg.blog53.fc2.com/blog-entry-397.html
http://mriseg.blog53.fc2.com/blog-entry-392.html
http://mriseg.blog53.fc2.com/blog-entry-373.html
http://mriseg.blog53.fc2.com/blog-entry-369.html









どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m…




スポンサーサイト



「羅刹天」完成!!!

東京葛飾モデラーMAGです

「HGBD 羅刹天」完成しました~~~(ノ´∀`*)
盟友taka大佐の誕プレ用として製作したものです




製作期間は約1ヶ月、
ストレートに、あまり手を加えないようにしました
だって、間に合わなくなっちゃうもん…

まず組んでみて気になった所…
・頭でかい
・首短い(あご引けない)
・胴短い
・脚広げて踏ん張れない

これらを
・アンテナ、顎など削り込み
・首1.5mm延長
・胴3mm延長
・足首軸3mm延長

して解消しました

で、
素組との比較…
各部延長が効いて、ドッシリS字立ち出来るようになりました
手首はビルドハンド角に変えてます

素組との比較のコピー

足首延長と、
S字立ちをさせるための前傾によって、
後ろ側に大きな隙間が生まれるので、
キットに付属のサイサリス用パーツを加工して、
延長フレアをでっち上げました
思いの外、ハマってビックリ!!!
20210418_093506.jpg

バズーカの砲身は、
しっかり穴を開けて、中にプラパイプを仕込みました
説得力あるでしょ
20210518_222339.jpg




あとはちゃちゃっと表面処理して塗装です
ただ、
赤番長「taka大佐」のために、
カラーリングだけはこだわってみました
(頼りになる友人に、グッドアドバイスもらいました…)

カラーレシピ
赤1:ローズブライトレッド
赤2:ローズディープレッド
白:スーパーシェルホワイト
関節:メカサフ各種
バーニア:フォーミュラクローム
武装:メタルブラック+メカサフスーパーヘヴィ
トップコート:プレミアムフラットクリアー

デカール:Vertexシステムマーキング01をメインに使用

最後にメタルパーツをチョイチョイ仕込んで完成で~す




ノーマルとのカラーリング比較です
明るい赤、暗い赤、そして白の3色の組み合わせです
パット見、変わんないけど、なかなかいい出来だと思います
アドバイスくれた、ゆう人に感謝!
ホント、持つべきものは友だよね~~~
カラー比較




では完成画像ご覧下さい

羅刹天001
羅刹天002
羅刹天003
羅刹天004
羅刹天005
羅刹天006
羅刹天007
羅刹天008
羅刹天009
羅刹天010
羅刹天011
羅刹天012
羅刹天017
羅刹天013
羅刹天014
羅刹天015
羅刹天016




最後までご覧頂き、
ありがとう~ございましたm(_ _)m…

ストライクE 完成!!!

東京都葛飾モデラー「MAG」です

超久しぶりの完成品、
MG ストライクE + I.W.S.P.
完成しました~~~

長らく放置してあった、
MGストライクノワールとMGストライクIWSPを使用して、
「ISPWC2021」に参戦しました
※ISPWC2021については→コチラ



「製作」

MGストライクノワールは、
ストライクVer1.5ぐらいの位置付けかと、個人的には思います
顔の小顔化、各部のスリム化、スタイルアップ…などなど
なので、更にスタイリッシュになるように改修しました

・胴体:腰部との接続軸で延長し、内部フレームっぽいものをはさみました
・大腿部:横ロール軸フレームを追加し、外装も延長
・足首:プラバンにて長くなるように形状変更
・かかと:上部にストライク、下部にノワール用を用い、ヒールアップ
・その他:スジボリ、スリットを適時追加

I.W.S.P.は、
対艦刀を廃し、ノワールのレールガンを懸架させました
古いキットなので、
一体物のパーツが多く、塗装やディティール面で難ありだったので
スリットやエンジン部は、開口し作り直しています

武装は、
先端を意識して、プラパイプや真鍮パイプにて作り直しています
ガドリングシールドは、これまた一体物であったので、
バラバラに切り刻み、塗り分けしやすくしています

ストライクE塗装前000
ストライクE塗装前001
ストライクE塗装前002
ストライクE塗装前003
ストライクE塗装前004
ストライクE塗装前005
ストライクE塗装前006
ストライクE塗装前007
ストライクE塗装前008
ストライクE塗装前009
ストライクE塗装前010
ストライクE塗装前011
ストライクE塗装前012
ストライクE塗装前013
ストライクE塗装前014
ストライクE塗装前015
ストライクE塗装前016
ストライクE塗装前017
ストライクE塗装前018
ストライクE塗装前019





「塗装」
レシピです
白1:スーパーシェルホワイト
白2:白1+ライトブルーグレー
青:ラベンダー
黃:ミディアムイエロー
グレー:メカサフライトをメインに、一部メカサフヘヴィ
武器:メカサウヘヴィ+メタルブラックをメインに、
フレームメタリック1、同2、焼鉄色
各部裏:デントグレー、ミディアムグレー、ダークシーグレー
(エナメル塗料をブラシで吹いて拭き取り)
墨入れ:ダークシーグレー、ミディアムブルー

デカールは、
HIQパーツ、Vertex、付属のインレタにて

デカール周辺にクリアーを吹き、段差を目立たなくしてから、
フラットクリアーを吹きました

ツインアイは、
シルバー下地に、蛍光イエローです
…が、何か緑よりになってしまいました…





では、
完成画像をどうぞ…

ストライクE000
ストライクE001
ストライクE002
ストライクE003
ストライクE004
ストライクE005
ストライクE006
ストライクE007
ストライクE008
ストライクE009
ストライクE010
ストライクE011
ストライクE012
ストライクE013
ストライクE014
ストライクE015
ストライクE016
ストライクE017
ストライクE018
ストライクE019
ストライクE020





最後までご覧頂き、
ありがとうございますm(_ _)m…

ユニコーンふみな 完成!!!

 東京葛飾モデラー、MAGです






「ユニコーンふみな」
完成しました~~~(*´∀`*)




思えば、
昨年の2019GBWCへのエントリーを目指していた機体でした…(*_*)…
ですが、今回故あって、
「#オレガンビルドファイターズ」にて日の目を見ることとなりました
彩風さん、貴重な機会を与えてくださってありがとうございますm(_ _)m…




~ふみなは、
ライトニングZ以来、2機目なので、
何となく作り方は分かっていましたが、
やはり胸周りが難関でしたね…(*_*)…

その他は、
ふみなの上腕、太ももと、HGUCユニコーンをくっつける簡単なお仕事…
全体のバランスを見て、長さの調整をしています

すーぱーふみなのプラモ全長はMGクラスなので、
武器はMGユニコーンから持ってきてバランスをとりました



頭頂部のとさかと、アンテナはプラバンにてスクラッチです


塗装前 









カラーレシピ

白:スーパーシェルホワイト
サイコフレーム:シルバーサフ + 蛍光ブルーグリーン
黄:マイルドオレンジ
関節:メカサフライト、ヘヴィ
武器:メタルブラック + メカサフスーパーヘヴィ 、焼鉄色、フレームメタリック2
 武器にはフィニッシュシート 2種を貼っています
バーニア:外側-フォーミュラクローム 内側-デッキタン

髪:いろいろ調色しましたが、忘れましたスイマセン…
肌:EXフレッシュ

顔はウェザリングマスターでメイクアップ
瞳はシールを貼り、その上にUVクリアジェルを塗ってます

墨入れはふみなのキャラクターを考えて、入れませんでした

デカールはRGユニコーン用

クリアーでデカール周辺をコートしたあと、
EXフラットクリアープレミアムでフィニッシュです


では、
完成画像で~す

ユニコーンふみな002
ユニコーンふみな005
ユニコーンふみな012
ユニコーンふみな013
ユニコーンふみな014
ユニコーンふみな015
ユニコーンふみな016
ユニコーンふみな017
ユニコーンふみな018
ユニコーンふみな019
ユニコーンふみな020
ユニコーンふみな021
ユニコーンふみな022
ユニコーンふみな023
ユニコーンふみな024
ユニコーンふみな025
ユニコーンふみな026
ユニコーンふみな027
ユニコーンふみな028
ユニコーンふみな029
ユニコーンふみな031
ユニコーンふみな032
ユニコーンふみな030




最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m…















HG Gセルフ 完成 !!!

東京葛飾モデラー、MAGです



HG 1/144 YG-111
GUNDAM G-SELF
"MOON WHITE"
完成しました



ALCさん主催
「Gセルフ ウェアビルド」
に参加させていただいています

■コンセプト
盟友「taka大佐」
と共に、「陰と陽」をテーマに製作しました
 #ふたりはmoonchild

■製作
ALCさんのレギュレーションで本体の改造はNGということなので、
主に面出し、エッジ出し、逆エッジのスジボリなどを行いました
バックパックのサイコプレートも、
境目にスジボリを施し、塗り分けています
武器は、taka大佐チョイス「ユーゴーの円月刀」です

■カラーレシピ
taka大佐のブラックカラーが決まっていたので、
ソレの対になるようにカラーアレンジ
ホワイトは、サイコプレートの緑に寄せて、ブルー、パープル系に振りました

白1:スーパーシェルホワイト
白2:白1+ライトブルーグレー少々
白3:白1+パープルグレー少々
白4:白1+ダークブルー少々
武器、関節部:メカサフライト、ヘヴィ
サイコプレート:プリズムメタリックターコイズグリーンライトブルー

墨入れ:ライトグレータミヤエナメル

トップコート:EXフラットクリアープレミアム(←コレサイコ~)
では、画像をご覧下さい

Gself-MAG001.jpgGself-MAG002.jpgGself-MAG003.jpgGself-MAG004.jpgGself-MAG005.jpgGself-MAG006.jpgGself-MAG007.jpg
Gself-MAG008.jpg Gself-MAG009.jpg 





更に、
taka大佐との、
「BLACK & WHITE」

Gself-takaMAG001.jpg
Gself-takaMAG002.jpg
Gself-takaMAG003.jpg
Gself-takaMAG004.jpg
Gself-takaMAG005.jpg
Gself-takaMAG006.jpg
Gself-takaMAG007.jpg





Gself-MAG010.jpg


最後までご覧いただき、
ありがとう~ございましたm(_ _)m…

プロフィール

MAG

Author:MAG
東京葛飾モデラー、「MAG」です
模型オフ会「MAGオフ」を秋葉原にて開催中!
ガンプラメインのプラモデル完成品は、首都圏の模型展示会に出展!

M.RISE.G Twitter
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
リンク